チームについて

名称外手サッカークラブ(sotode soccer club)
代表者中西 弘一
クラブの紹介外手サッカークラブは東京都墨田区にあるサッカークラブです。
クラブの基本理念外手サッカークラブは、サッカーを楽しみ、サッカーを通じて健康でたくましい心と体をつくると共に、団体行動を通じて、仲良く助け合い協力する態度を育て、サッカーに関わるすべての人をリスペクト「大切に思うこと」を取り組む事を目的とします。

また、基礎練習、各学年での試合経験を積み上げ、主に4年生リーグ、最終学年の6年生大会で良い成績を収めることを目標とする。
創立1996年4月1日
活動拠点
練習場所
【外手小学校校庭】 水曜・土曜・日曜の練習・試合で使用
 〒130-0004
  東京都墨田区本所2-1-16
  ※各チームへの郵送物の送付は固くお断りしております。

【荒川グランド地図】 練習・試合で使用
【五丁目グランド地図】  試合で使用
【フクシエンタープライズ墨田フィールド】 イベント・試合で使用
クラブ詳細◆幼児クラス : 対象:年中〜年長
◆低学年クラス: 対象:1年生~3年生
◆高学年クラス: 対象:4年生〜6年生

◆部員(2025/6 現在)
6年生ː 6名 5年生ː10名 4年生ː 9名 3年生ː11名 2年生ː 3名 1年生: 4名 幼児:6名  
 ※女子は5名所属しています。

◆入会金:¥2,000

◆部費:
 年中-年長   ¥500/月
  1-2年生   ¥1,000/月
  3-6年生     ¥3,000/月

◆ユニフォーム使用料:
    1-2年生: ¥500/年 
  3-6年生: ¥3,600/年 

◆選手登録料: ¥1,300/年
 ※2年生より選手登録を行います。

◆合宿積立費:¥30,000/年
  
◆支払い方法:指定口座に振込
 ※年払い・半年払い・月払いが選択可能
 
活動時間◆小学生
 水曜日:18時~20時(1〜3年)
     18時~20時30分(4〜6年)
 土曜日 9時〜10時30分    (1.2年)
                   10時~11時30分(3.4年)   
       11時30分~13時30分(5.6年)
 日曜日 9時〜10時30分    (1.2年)
                  10時~11時30分(3.4年)   
       11時30分~13時30分(5.6年)
 ※大会や練習試合等にて練習時間が変更になることがあります。

◆幼児
 土曜日・日曜日:9時~10時
当番令和7年度は月に2~3回の練習が荒川でありますので、当番が年3回/人程度回って来ます。
 ※年中~小学2年生は荒川当番なしですが、試合当番は各学年にて対応していただいています。
合宿夏休み最終週に2泊3日で毎年行っています。
宿泊費は¥30,000程度を予定しております。

今年度は8/29(金)〜31(日)で実施致します。
体験随時、体験が出来ます。
お気軽にお問い合わせください。

◆体験参加時に必要なもの
 ・運動可能な服装
 ・水筒
 ・汗拭きタオル
 ・運動靴
 お持ちの方は 
 ・すね当て
 ・ボール
 ※靴はサッカートレーニングシューズが理想ですが、なければ運動靴で大丈夫です。

◆体験中の怪我などの保険適用はありません。保護者の責任で参加をお願いします。

クラブからのお願い

  •  3年生までは夕方の校庭練習はお迎えが必要です。
  • 荒川練習の日や大会の日は、天候やグラウンドの状況、試合の結果等によって予定が変更になることがあります。変更があった際は、LINEにてお知らせ致します。